2020年6月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 tunetomo Jiu-jitsu 柔道経験者がブラジリアン柔術を習い始めてから感じたこと 今回は柔道経験者として、現在の所属道場へ入会してから青帯になるあたりまでに感じたことをまとめてみました。これから柔術をはじめてみようと思っている柔道経験者の方々の参考になりますと幸いです。
2020年3月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 tunetomo Beginner ブラジリアン柔術の投げ技(テイクダウン)について 今回はブラジリアン柔術の投げ技(テイクダウン)についてまとめてみました。柔道は現在のルールでは足を取って投げることが禁じられていますが、競技柔術ルールはテイクダウンに関する自由度がとても高いところに面白みがあります。
2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 tunetomo Jiu-jitsu 柔道耳(耳介血腫)の治し方 今回は、柔道耳に困っている方たちに向けて、どうやって柔道耳を治したかや普段から気をつけていることなどを紹介したいと思います。
2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 tunetomo Jiu-jitsu キムラロック!やばいTシャツを手に入れしまった やばいTシャツを手に入れてしまいました。こんなの着てたら得意技がバレて試合に出ずらくなってしまう!(笑)
2019年1月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月18日 tunetomo Jiu-jitsu ブラジリアン柔術と柔道の違いについて 10年ほど前に「ブラジリアン柔術」という名前を初めて聞いたとき、このイラストのようなド派手な道着の寝技同好会をイメージしていましたが、実際にやってみてその印象は一変。そして、そのルーツがとてもユニークであることに大変興味 […]
2018年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 tunetomo Jiu-jitsu 柔道の黒帯を取得。段証書の額縁を特注製作してもらいました。 ブラジリアン柔術の青帯に続き、柔道のほうでも昇段審査に合格して初段(黒帯)になりました。これまで「学生時代になにかスポーツやってたんですか?」と聞かれて正直に「柔道をやってました」と答えると必ず「何段なんですか?」と聞かれるので困っていましたが、ようやく「初段です」と答えられるので嬉しいです。