2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 tunetomo Jiu-jitsu ジークンドーの強さと魅力。そして日本で普及があまり進まない理由。 今回はブラジリアン柔術から少し話題が逸れてしまうのですが、ジークンドーについてのお話です。 数年前にジークンドーの練習をしていた時期が少しだけあるのですが、技術がシンプルかつ合理的で大好きでした。ただ、日本で普及が成功し […]
2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 tunetomo Jiu-jitsu アレルギー性鼻炎・花粉症を改善するために取り組んだこと。 小さな頃からアレルギー性鼻炎で花粉が多い春と秋あたりで鼻呼吸ができず、運動中に息があがりやすくなったり睡眠の質が低下してパフォーマンスが下がることが悩みの種だったのですが、いろいろと試してみて今ではほとんどアレルギー症状 […]
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 tunetomo Jiu-jitsu 第13回全日本マスター柔術選手権に青帯フェザー級で出場しました。 第13回全日本マスター柔術選手権に青帯フェザー級で出場しました。結果は残念ながら早々に敗退。昨年からの連勝記録は8でストップとなりました。 このトーナメントでの僕が自分に課したミッションは「初戦から動けるようアップする」 […]
2019年2月7日 / 最終更新日時 : 2019年9月29日 tunetomo Jiu-jitsu 試合用にブラジリアン柔術衣 SCRAMBLE Athlete4 375gsmを購入 青帯になってからの困りごととして、ブラジリアン柔術の道着は青と紺しか持っていなかったのですが、青帯だと同系統の単調な配色になってしまうのが不満で、メリハリの効く白い道着が欲しいなと思っていたところ、ようやく「これは欲しい […]
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 tunetomo Jiu-jitsu 40代後半ながら自力で-20kgのダイエットに成功 ブラジリアン柔術を始めて1年半で-16kgまでダイエットに成功していたのですが、その後もリバンドすることなく減り続けて、ついに-20kgのダイエットに成功しました。体脂肪率は11%で、運動ばかりやっていた大学時代とほぼ同じ水準です。
2019年1月7日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 tunetomo Report 1990年代の体育会系特有の文化について 僕が大学で1年ほど所属していた体育会の日本拳法部。練習もハードでしたが、体育会系特有の文化のほうがもっと大変でした。日大のアメフト部の問題で体育会系文化が話題になったので、これから大学体育会に入部する予定の方に向けて、ち […]
2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 tunetomo Jiu-jitsu ヒカルド・デラヒーバ杯 2018 マスター 青帯フェザー級で優勝しました! ヒカルド・デラヒーバ杯 2018 マスター4青帯フェザー級で優勝しました!青帯として初の試合。JBJJF公式戦も初参加。前回の白帯カーニバルからは足首や膝のケガのために半年ほど間隔があいてしまったのですが、だいぶ状態が良くなってきたので久々に試合に挑みました。
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 tunetomo Jiu-jitsu 40代後半ながら自力で-16kgのダイエットに成功 学生時代は60kg台後半だった体重が、仕事のストレスと不規則な生活、運動不足による基礎代謝の低下で80kgを超えてしまい、もうすぐ90kgにも届くほどの勢いがあったので「このままではマズイ」と一念発起。2年間で16kgの減量に成功しました。その取り組みに関して、工夫したことや効果的だったことをレポートしたいと思います。
2018年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 tunetomo Jiu-jitsu 白帯カーニバル61 フェザー級で優勝しました。 柔術の大会で、優勝しました! 白帯カーニバルという大会の白帯フェザー級(70kg以下)の参加者の中でダントツの最年長だったのですが、1回戦で17歳の高校生、2回戦では42歳の選手、3回戦は34歳の選手に勝利。決勝も直近の […]
2016年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 tunetomo Report SUUNTO レガッタ(白)の黄ばみを除去 10年ほど前に購入したSUUNTO レガッタ(白)を久しぶりに着けてみようとケースから取り出してみたところ、あんなに白かったレガッタが黄ばんでクリーム色になっていました。日光に当たらない場所に保管していたので不思議に思い […]