2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 tunetomo Report マスター世代の柔術愛好家が語るクエロ20Fの魅力と活用方法について 今回は柔術愛好家視点で、マスター世代なら少年時代に誰しも憧れた伝説的ロードバイク「ブリヂストン・ロードマン」のDNAを受け継いだ子孫のような自転車であるクエロ20Fの魅力や活用方法についてまとめてみました。購入を検討している方の参考になりますと幸いです。
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 tunetomo Jiu-jitsu 紫帯に昇帯しました! 先日の練習が終わったあとに先生から紫帯をいただきました。うちの道場は帯にラインを入れる習慣がないので突然の昇帯に驚きましたが、これからも練習に励みたいなと思いました。
2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 tunetomo Jiu-jitsu 柔術愛好家が初動負荷トレーニングをするときの個人的まとめ 今回はそんな初動負荷トレーニングの特徴やメリットを、柔術愛好家の視点からまとめてみました。あまり柔術視点で初動負荷トレーニングを語った記事は見たことがないので、興味があるかたの参考になると嬉しいです。
2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 tunetomo Jiu-jitsu コロナ禍になって1年が経過した柔術愛好家の近況レポート コロナ禍となって1年が経過しました。いよいよ日本でも医療従事者や高齢者のかたを優先して新型コロナワクチンの接種が始まりましたが、世界中でワクチンの争奪戦となっていて誰もが気軽に接種できる状況ではありません。やっぱり来年以 […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 tunetomo Jiu-jitsu 30歳を過ぎたマスター世代の柔術家が衰える能力・活かせる能力 30歳を過ぎた「マスター世代」の柔術家が、これから実感するであろう変化についてまとめてみました。私の周囲の人たちの変化や個人的な感想と経験談ですが参考になりますと幸いです。
2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 tunetomo Beginner 柔術をはじめたばかりの初心者白帯のための助言:ヘザー・モーガン選手 今回は、アメリカにあるATOSというジムの「Tips for the Brand New BJJ White Belt」という記事の紹介です。筆者のヘザー・モーガンさんは女性の柔術茶帯(執筆当時)でインストラクターを務めていて、FLOGRAPPLINGでの2019年女性茶帯フェザー級で世界ランキング2位の実力者です。
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 tunetomo Jiu-jitsu 2020年総括 本年もお世話になりました! 今回は、2020年を総括するために印象深かった出来事をダイジェスト形式にしてまとめてみました。新型コロナウイルスの影響で厳しい世界情勢のなか、私にとっては人の縁に恵まれた1年でもありました。
2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 tunetomo Beginner ブラジリアン柔術 白帯に知って欲しい5つのアドバイス 今回はBJJ FANATICSに掲載されていた「ブラジリアン柔術 白帯へのアドバイス」に関する記事を、意訳ですが日本語化してみました。参考にしていただけると幸いです。
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 tunetomo Beginner ブラジリアン柔術 白帯が読むべき5つの重要なヒント 意訳ですが「ブラジリアン柔術の白帯全員が読むべきヒント」に関する海外記事をざっくりと日本語化してみました。ニュアンスが分からない部分は自分なりの解釈をしていたり簡略化したりしてますが、参考にしていただけると幸いです。
2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 tunetomo Jiu-jitsu しんすけ先生、地上波「めざましテレビ」に登場 先日お話をうかがった「しんすけ先生」こと毛利部慎佑選手が、フジテレビの朝の番組「めざましテレビ」のキラビトというコーナーに登場しました。今回はその鑑賞レポートです。見逃してしまった方のために、放送内容をダイジェストで紹介いたします。